やまざき ながのり 1552-1620 享年69歳。 名称:長鏡、小七郎、庄兵衛、長門守、閑斎 ■朝倉義景に仕えた。 1573年に主家・朝倉氏が滅亡すると、 長徳は、織田家に仕えた。 ■織田家の出世頭・明智光秀に仕えた長徳は、1582年、本能寺の変の際に二条城を攻撃。織田信忠を自刃に追い込んでいる。 ■同年、山崎合戦でも奮戦するもむなしく敗退。 1583年に北陸を領する柴田勝家に仕え、勝家の家臣・佐久間安次の部将となった。 賤ヶ岳の戦いには、柴田軍として戦った長徳であったが、またしても主家が滅び去ってしまう。 ■三度目の正直とばかりに、長徳は豊臣政権で出世目覚しい、前田利家・利長父子に仕えた。 今度は主家が滅びることなく、栄達を極めたため、長徳としてもようやく安住の主家を持った事になる。 ■1600年、関ヶ原の戦いにおいて、長徳は、西軍に属した山口正弘父子を攻め、加賀国大聖寺城を攻撃している。 戦後、徳川家康より恩賞を得て、1万四千石を領した。 ■1614年大坂の役が勃発すると、再び長徳は老骨に鞭打って出陣。 戦国最期の決戦をこの目で見届けた長徳は、その後、静かに隠遁した。 |
山崎 長徳
公開日 : / 更新日 :
タグ : 二条城, 佐久間安次, 前田利家, 前田利長, 加賀国, 大坂の陣, 大坂冬の陣, 大坂夏の陣, 大聖寺城, 山口正弘, 山崎合戦, 山崎家, 山崎長徳, 明智光秀, 朝倉家, 朝倉義景, 本能寺の変, 柴田勝家, 織田信忠, 織田家, 賤ヶ岳の戦い, 越前国