甲斐武田家は、清和源氏の流れを汲む名門である。

河内源氏の源義光の次男・義清が常陸国那珂郡(なかぐん)武田郷に移り住み、武田の姓を名乗ったことに始まる。

後に義清とその子・清光は、罪を得て、父子ともども甲斐国へ流され、その地に根を張り、甲斐武田家が始まった。

甲斐武田家の家紋・武田菱(たけだびし)は、斜方形をかたどっており、その形が菱の葉に似ていることから、武田菱と呼ぶようになった。

4つの菱形が並び、割菱の間隔が狭いものが武田菱とされる。