甲相駿三国同盟~武田氏、北条氏、今川氏の勢力比較とその後 2025年3月4日 今川義元 北条氏康 北条氏照 北条氏直 武田信玄 甲相駿三国同盟 1. 甲相駿三国同盟の勢力比較 甲相駿三国同盟を結んだ武田氏(甲斐国)・北条氏(相模国)・今川氏(駿河国)は、それぞれ異なる地理的条件や軍事力、政治体制を持っていました。同盟締結時点(永禄3年・1560年頃)の勢力を比較 […] 続きを読む
甲相駿三国同盟が締結された時の武田信玄・北条氏康・今川義元の状況 2025年3月4日 今川義元 北条氏康 武田信玄 甲相駿三国同盟 甲相駿三国同盟が正式に締結されたのは永禄3年(1560年)以前とされますが、この時点での武田信玄(たけだ しんげん)・北条氏康(ほうじょう うじやす)・今川義元(いまがわ よしもと)の状況を詳しく見ていきます。 1. 武 […] 続きを読む
武田信玄とは、どんな人物だったのか? 2025年2月23日 上杉謙信 今川義元 北条氏康 徳川家康 武田信玄 武田信虎 武田勝頼 武田義信 武田騎馬隊 甲相駿三国同盟 wikipediaより参照:武田晴信像(高野山持明院蔵) 「武田信玄とは、どんな人物だったのか?」戦国時代の名将として知られる武田信玄。しかし、彼の実像について詳しく知る人は意外と少ないかもしれません。「観光で武田信玄ゆ […] 続きを読む
蘭姫(瑞渓院) 2021年8月24日 今川家 北条家 姫 らんひめ(ずいけいいん) 1520?-1995? 享年76?歳 今川氏親の娘。 後北条家の当主・北条氏康の元へ嫁ぎ、正室となる。 氏政、氏照、氏邦、氏規を産む。後北条家の次の世代の支柱となる北条兄弟の母となる。 氏康は、 […] 続きを読む
太原 雪斎 2019年6月30日 今川家 たいげん せっさい 1496-1555 享年61歳。 ■別名:崇孚(すうふ) 戦国時代の軍師僧である。 駿河・遠江・三河を領した名門・今川氏に仕え、今川義元の軍師として活躍した。 父は駿河国庵原城主・庵原政盛(左衛門尉) […] 続きを読む
今川 義元 2019年6月30日 今川家 いまがわ よしもと 1519-1560 享年42歳。 芳菊丸、梅岳承芳、治部大輔 ”東海道一の弓取り”と評された戦国大名。 名門今川家第11代当主。 今川氏親の五男として生まれる。4歳で仏門に入り、 駿河国富士郷瀬古にあ […] 続きを読む
北条 氏康 2019年6月27日 北条家 ほうじょう うじやす1515-1571享年57歳。 名称:伊豆千代丸、新九郎、左京大夫 、相模守 居城:相模小田原城 ■後北条家二代目当主・北条氏綱の 嫡男として誕生。 母は、伊豆の地侍・朝倉氏の娘。 ■祖父・ […] 続きを読む
武田 信玄 2017年2月5日 武田家 武田 信玄たけだ しんげん1521-1573享年53 名称:勝千代、太郎、晴信、甲斐守護、徳栄軒、信玄、機山 居城:甲斐躑躅ヶ崎城(つつじがさき) ■1521年11月3日、甲斐武田家18代頭領・武田信虎の嫡男として誕生。 […] 続きを読む