内藤 昌豊
ないとう まさとよ
1525?-1575

名称:工藤源左衛門尉、修理亮、修理正


居城:上野箕輪城

■武田信虎に仕えた工藤下総守虎豊の
次男として誕生。工藤源左衛門と
称した。

■父・虎豊が暴虐に走る主君・信虎を諫
めるとかえって不興をかい、信虎に
惨殺されるという事件が起こる。
源左衛門は、兄とともに武田家を出奔
関東を流浪する日々を送る。

■1532年、信玄が甲斐豪族とともに信虎
を甲斐から追放すると源左衛門は、
武田家に召喚され侍大将になる。

■1561年、第四回川中島合戦で信玄の
片腕で武田家副将であった武田信繁
が討死すると、源左衛門は信繁の
後継となり、信玄の片腕としてその後
、活躍してゆく。

■1566年、信玄が西上野へ侵攻し、豪将
・長野業正から箕輪城を奪取。
源左衛門を上野箕輪城主に任じ、
猛将の長野業正の抑えとした。

■1568年、源左衛門はこれまでの軍功を
賞されて、甲斐の名族・内藤家を継ぎ
、内藤修理亮昌豊と名乗る。

■内藤昌豊の人物像は、武人でありなが
ら温厚であり、目先にこだわらず、
物事全体を見て行動する思慮深さを
持っていた。
若い頃甲斐を脱し、関東を流浪した経
験を持つ昌豊は、関東事情に多少、
精通していたことから北条氏との二度
目の同盟締結の際に交渉の全権を
託され、北条氏政と交渉に当たるなど
信玄からの信任も厚かった。

■昌豊は、山県昌景、馬場信春、高坂
昌信とともに信玄四名臣に数えられ
「人衆を扱うことでは武田家無双の
侍大将」と賞賛されている。

■信玄没後、昌豊は新主君・勝頼の寵臣
・長坂長閑、跡部勝資らと対立。
1574年、犬猿の仲の両者が軍議に
参加した時、意見の食い違いから
危うく斬り合いになるという一幕もあ
った。

■1575年、長篠合戦では、開戦前に伊那
谷へ織田・徳川両軍を引き寄せ、横合
いから迎撃するという奇襲戦法を提案
するが勝頼に正面突撃を拒むは年老
いて臆病風に吹かれたせいかとけな
され、憤激。
死を省みず織田軍滝川一益隊の陣営
に突撃。
武田家臣団屈指の勇壮を将兵に見せ
付けつつ、織田鉄砲隊の弾幕に散っ
た。