豊臣 秀次
とよとみ ひでつぐ
1568-1595
享年28歳。

名称:次兵衛、孫七郎、三好信吉、関白
居城:山城聚楽第

■父は三好吉房。
母は秀吉の姉・とも(瑞竜院日秀)。
豊臣秀吉の甥で養子となる。

■1583年(天正11年)、賤ヶ岳の戦いで
軍功を立てた。
1584年(天正12年)の小牧・長久手
の戦いでは、徳川軍とにらみ合った
ままこう着状態が続くとこの打開策と
して別働隊を組織することを秀吉に
提言。
別働隊による徳川氏本拠の三河を
叩く戦略をともに支持した池田恒興
、森長可に推され乗り気でなかった
秀吉も渋々承知。
秀次を総大将とする別働隊が三河
占領を目指した進軍した。

しかし、この敵地での行軍はすぐさ
ま徳川家康の元へも知られるところ
となり、先回りした徳川軍の奇襲攻
撃によって、秀次指揮する別働隊部
隊は壊滅。

池田恒興、森長可ら豊臣軍の勇将ら
をことごとく徳川軍に討ち取られ、秀
次は命からがら落ち延びた。
この失態で秀吉から酷く叱責を喰ら
った秀次はしばらくの間、秀吉から
粗野にされた。

■その後、秀吉の跡目を継ぐ者としては
第一候補であったことから失態を許
され、紀伊・四国平定戦に従軍。
これらの合戦で戦功を挙げたことで
、近江国43万石を拝領した。

1590年(天正18年)、小田原征伐
に従軍。
戦後の人事移動で織田信雄が秀吉
の移封命令を拒絶したため、改易処
分となると秀次はその空白地となっ
た尾張・北伊勢5郡を領した。

■1591年(天正19年)、秀吉の長男・鶴
松が没すると、秀次は秀吉の養子と
なり、関白となる。秀次は聚楽第を中
心として大いに栄華を極めたが、159
3年(文禄2年)、秀吉に二男・秀頼が
誕生すると事態は急変する。

”殺生関白”などと悪評が出回り、数
多くの妾をもったことなど素行の悪さ
、仕舞いには秀吉への謀叛を企んだ
という罪を吹っかけられ、1595年(文
禄4年)、高野山へ追放処分となる。

それでも罪が許されず、自害を命ぜ
られ、同年7月15日、自刃して果てた。
秀次の子や多くの妾は三条河原にて
斬首され、秀次の血統はことごとく死
滅した。