大友 宗麟 2025年3月15日 大友宗麟 1. 大友宗麟とは?(概要) 1-1. 大友宗麟の基本情報 大友宗麟(おおとも そうりん、本名:大友義鎮〈おおとも よししげ〉、1530年1月31日 – 1587年6月11日)は、戦国時代から安土桃山時代にか […] 続きを読む
今山の戦い~北九州の覇権を賭けた大友氏VS龍造寺氏の激突 2025年3月15日 今山の戦い 大友宗麟 大友親貞 龍造寺隆信 今山の戦い(いまやまのたたかい)の概要 今山の戦いは、1570年(元亀元年)に肥前国(現在の佐賀県佐賀市)で発生した戦いで、龍造寺隆信 率いる龍造寺軍と、九州の大勢力である 大友宗麟 の派遣軍が衝突しました。この戦いは、 […] 続きを読む
納富 信景 2019年6月26日 龍造寺家 のうとみ のぶかげ1525?-1584享年60?歳 名称:左馬助、但馬守 ■龍造寺隆信の家老を勤めた納富栄房( のうとみみつふさ)の子。 父とともに龍造寺家重臣として活躍 した。 1558年、龍造寺家就を総大将 […] 続きを読む
伊東 祐俊 2019年6月26日 龍造寺家 いとう すけとし1527?-1581?享年55?歳 名称:兵部少輔 ■日向の雄・伊東家の一族の出。 なぜか日向の地より遠く離れた 肥前の龍造寺家に仕えた。 1570年、大友親貞率いる6万余の 大軍が肥前佐嘉城を […] 続きを読む
龍造寺 信周 2019年6月26日 龍造寺家 りゅうぞうじ のぶちか1532?-1610?享年79?歳 名称:新次郎、阿波守、左馬頭、豊後守 ■龍造寺周家の二男。 龍造寺隆信の実弟である。 1556年に起きた今山合戦や肥前平定 戦に参軍し、各地で激戦を勝ち抜 […] 続きを読む
成松 信勝 2019年6月26日 龍造寺家 なりまつ のぶかつ1538?-1584享年47?歳 名称:成松、新十郎、刑部少輔、遠江守 ■龍造寺隆信の近習として仕えた。 1556年、大友氏との戦いである今山 の戦いにて、見事、大友軍の総大将・ 大友親貞の首を挙 […] 続きを読む
鍋島 直茂 2019年6月26日 鍋島家 龍造寺家 なべしま なおしげ1538-1618享年81歳。 名称:彦法師、信安、信真、信生、信昌、 飛騨守、加賀守、法名日峯宗智居城:筑前酒見城→肥前諫早城→ 肥前佐嘉城 ■龍造寺家臣団の中で逸脱した才覚を見 せた鍋 […] 続きを読む
龍造寺 隆信 2019年6月26日 龍造寺家 りゅうぞうじ たかのぶ1529-1584享年56歳。 名称:長法師丸、円月、胤信、山城守居城:肥前佐嘉城 ■龍造寺周家の長男。 のちに”肥前の熊”と称されて、 諸将から恐れられる猛将となる。 疾風迅雷の早業で、領土 […] 続きを読む