鳥居 元忠
とりい もとただ
1539-1600
享年62歳。

名称:鶴之助、彦右衛門尉、嘉岳宗慶、
龍見院

■三河岡崎惣奉行・鳥居伊賀守忠吉の
次男として誕生。

■元忠は幼い家康が今川氏の人質とし
て駿河に行くとこれに従い仕えた。

■家康の三河統一戦、遠江経略戦に元
忠は旗本として活躍。姉川の戦いに
て武勲を立てた。

■1575年、元忠は長篠の戦いで諏訪原
城攻撃の先鋒を勤める。この時、左
足に鉄砲傷を負い、左足が不自由と
なる。

■1582年、本能寺の変後、元忠は甲斐
の古府中にて北条氏勝の軍を破り、
その軍功により、甲州郡内の領地を
与えられている。

■主君・家康が秀吉に臣従するため、
上洛をした際、秀吉は家康とその重
臣に官位を叙任したが、元忠は「二
主に忠を尽くすべき道をわきまえず」
と述べて官位叙任を固辞した。

■1590年、小田原攻めでは元忠は、本
多忠勝とともに上総、武蔵両国を制
圧し、武蔵岩槻城攻めで軍功を立
てた。
この軍功により、秀吉から感状を受
け、下総国4万石を領し、矢作城主
となった。

■1600年、家康は会津討伐に向かう
に当たって、石田三成が家康の留
守をついて、畿内で挙兵すると予測
し、三成の行軍を足止めする策とし
て伏見城の守りに元忠を当てた。
元忠も伏見城を守るにあたって、家
康とはもう二度会えぬことを悟り、
別れの言葉を家康に述べ、家康
とともに涙を流したという。

1800の手勢で伏見城を守備した元
忠は、石田三成の挙兵により、宇
喜多秀家、小早川秀秋ら9万の大
軍に包囲された。
激しい攻城戦を展開した元忠は、
自らも老体をおして奮戦し、落城
間際に切腹して果てた。
享年62歳。

元忠の首は西軍によって、京橋口
にさらし首とされたが、佐野四郎
右衛門という者が奪い返し、智恩
院の中の長源院に葬った。