「徳川家康」タグの記事一覧

【大河ドラマ】どうする家康 感想

【大河ドラマ】

戦国ファンタジー系の大河ドラマとして、今作品の評価は、賛否両論、意見が分かれるところが多いように見受けられる。 私としては、いち視聴者として、観るに良い意味で、21世紀の新時代にふさわしい果敢な試みであると感じる。 一つ […]

【大河ドラマ】どうする家康 感想2

【大河ドラマ】

感想 戦国ファンタジーとして、観るならば、歴史の制約された枠組みの中で、存分にエンターテイナーのシナリオ、演出、演技を披露していると思う。 型にはまった人物像は、今まで散々、小説やドラマ、映画で描き尽くされてきた。 21 […]

武田信玄 玄米パワーの意外な落とし穴

武田家 長寿

武田信玄を始め、多くの戦国武将の常食は、玄米であった。 玄米は、現代においても、理想の完全食と呼ばれるほど、バランス良く栄養満点の食材とされている。 白米は、籾殻を取り除いた玄米からさらに精製して米糠(こめぬか)や胚芽を […]

杏姫(北条家)

今川家 北条家

きょうひめ 1540?~1613 享年74?歳。 北条氏康の娘。 1554年、甲斐・相模・駿河の三国同盟が成立すると、 同盟の証として、杏姫は、駿河の今川氏真へと嫁ぐ。 四男一女をもうけ、夫・氏真とも仲睦まじく暮らした。 […]

菊姫(甲斐御前)

上杉家 武田家

きくひめ(かいごぜん) 1563~1648 享年86歳。 武田信玄の娘。 姉に松姫がいる。 兄・武田勝頼が越後の上杉景勝と同盟を結ぶと、 政略結婚として、1578年、菊姫は、上杉景勝に嫁いだ。甲斐御前と呼ばれた。 158 […]

真田家

真田家

さなだけ 真田家の本家は、滋野氏とされる。滋野氏は清和天皇の子・貞保親王にはじまるとする説、百済王の末裔とする説など諸説がある。 滋野朝臣恒蔭の子孫とする説が最も有力である。 滋野氏は、海野、禰津、望月の三家に分かれ、そ […]

三好 政勝

三好家

みよし まさかつ 1536-1631 享年96歳。 通称:孫四郎、任斎、右衛門大夫、因幡守、為三 摂津国江波城の城主。 三好政長の次男。 三好政康の実弟。 父・政長が三好長慶に攻め込まれ戦死すると、政勝は城を放棄して、香 […]

柳生 宗厳

柳生家

やぎゅう むねよし 1527-1606 享年80歳。 通称:新介、新左衛門、石舟斎、但馬守 柳生家厳の長男。柳生新陰流の開祖。 若年にして戦国武将として立身出世することを諦め、剣術と兵法の大家とならんと欲す。 1563年 […]

熊姫(妙高院)

徳川家 本多家

くまひめ(みょうこういん) 1577-1626 享年50歳 別名:国姫 1577年天正5年7月、徳川家康の嫡男・松平信康の次女として、三河国岡崎城にて生まれる。母は織田信長の長女・徳姫。 1579年天正7年、父・信康が武 […]

万姫(敬台院)

小笠原家 徳川家

まんひめ(けいだいいん) 別名:お虎 1592-1666 享年75歳 徳島藩初代藩主・蜂須賀至鎮の正室。 父は、信濃松本藩初代藩主・小笠原秀政。養父は徳川家康。母は登久姫(松平信康の長女)。 1592年文禄元年、徳川家家 […]

登久姫

小笠原家 徳川家

とくひめ 1576-1607 享年32歳 別名:峯高院 徳川家康の長男・松平信康の長女。母は織田信長の娘・徳姫。 信濃松本藩初代藩主・小笠原秀政の正室となる。 1576年天正4年3月、三河国岡崎城にて生まれる。 登久姫が […]

小笠原 長隆

三好家 上杉家 小笠原家

おがさわら ながたか 1540?-1581 享年42?歳 別名:又次郎、右馬助 府中小笠原家にして信濃守護であった小笠原長時の長男。 小笠原貞慶の兄。 子に小笠原諸島を発見したとされる小笠原貞頼がいるとされるが明確ではな […]

小笠原 氏興

小笠原家

おがさわら うじおき 1529-1569 享年41歳。 別名:彦五郎、与八郎、氏清、美作守 信濃守護・小笠原長時の従兄弟である小笠原春義の長男として生まれる。 母は、今川氏親の娘。 遠江高天神城主に拠る高天神小笠原家の家 […]

駿府城(静岡県静岡市)

今川家 徳川家

徳川家康が好んだ駿府城を訪問してきました。 徳川家康が、豊臣政権の時期から関東入りするまでの間、居城とした駿府城。 徳川家康が幕府を開いた後、隠居所としたのが駿府城。 大御所となってからは、天下泰平を駿府より眺め見た。 […]

掛川城(静岡県掛川市)

今川家 徳川家

静岡県掛川市にある掛川城を訪問してきました。 今川氏真が1569年、最後の抵抗を試みて、徳川家康と対峙した城として名高い。 豊臣政権のときには、山内一豊が城主を勤め、後に土佐へ立身出世を果たしたことから、出世城の一つに数 […]

浜松城(静岡県浜松市)

徳川家

徳川家康が17年間、居城として、以後、城主となった人物の多くが出世街道を進んでいったことから、”出世城”と呼ばれている浜松城。 今回は、この静岡県浜松市にある浜松城を訪問してきました。 浜松城の城郭は、東西約450m、南 […]

【動画】江戸城(東京都千代田区)

【動画】

天下の名城、江戸城を簡単に紹介している動画です。 江戸城は、江戸時代において、江城(こうじょう)という呼び名が一般的であったとされる。また、別名・千代田城とも呼ばれていた。 江戸城は、扇谷上杉家の家臣・太田道灌が1457 […]

【動画】名古屋城(愛知県名古屋市)

【動画】 織田家

愛知県名古屋市にある名古屋城について、簡単な紹介をしています。 千葉県のゆるキャラ「チーバくん」と 熊本県のゆるキャラ「くまモン」が絶妙な掛け合いで天下の名城・名古屋城を紹介してくれています。 【公式】特別史跡 名古屋城 […]

大須賀 康高

徳川家

おおすか やすたか 1527-1589 享年63歳。 ■通称:五郎左衛門尉 大須賀正綱の子として生まれる。 はじめ娘婿の榊原康政と共に酒井忠尚に仕えていたが、忠尚が徳川家康に反旗を翻すと、康高は康政と共に徳川家康に仕えた […]

小笠原 義頼

今川家 小笠原家 徳川家

おがさわら よしより 1535-1613 享年79歳。 ■通称:豊松、弥八郎、彦五郎、茂頼、道鉄。 小笠原春義の四男にて、兄に小笠原長忠がいる。母は、今川氏親の娘。 父・兄と共に義頼は当初、今川氏真に仕えた。だが、156 […]

小笠原 長忠

今川家 北条家 小笠原家 徳川家 武田家

おがさわら ながただ 1540?-1610? 享年71?歳。 ■通称:与八郎、氏助、信興、氏儀、弾正忠 信濃国小笠原氏の庶流で、遠江国高天神城を本拠とする高天神小笠原氏の生まれ。かつて高天神城は、今川氏の有力家臣・福島氏 […]

小笠原 貞頼

小笠原家 徳川家

おがさわら さだより 1550?-1625 享年76?歳。 信濃守護・小笠原長時の孫(曾孫との説もある)、または、長男・小笠原長隆の次男として生まれる。小笠原貞慶の甥にあたる。 1571年元亀2年3月、武田信玄が、遠江の […]

太原 雪斎

今川家

たいげん せっさい 1496-1555 享年61歳。 ■別名:崇孚(すうふ) 戦国時代の軍師僧である。 駿河・遠江・三河を領した名門・今川氏に仕え、今川義元の軍師として活躍した。 父は駿河国庵原城主・庵原政盛(左衛門尉) […]

今川 氏真

今川家

いまがわ うじざね 1538-1615 享年78歳。 ■龍王丸、彦五郎、五郎、仙厳斎、宗誾 今川義元の長男として生まれる。 和歌や連歌、蹴鞠など京文化一色に染まりながら、成長する。 桶狭間の戦いでは、父・義元の討ち死にだ […]

南光坊 天海

徳川家

なんこうぼう てんかい 1536-1643 享年108歳。 ■随風、院号:智楽院  陸奥国にて、三浦氏の一族である蘆名氏の出自とされる。 龍興寺にて、随風と称して、出家した。 14歳の時に下野国宇都宮の粉河寺の皇舜に師事 […]

真田 信之

徳川家 武田家 真田家

さなだ のぶゆき 1566-1658 享年93歳。 従五位下、伊豆守、従四位下侍従 ■源三郎、信幸、当斎 真田昌幸の長男として生まれる。 当初は、真田家三男であった父昌幸が 武藤姓を名乗っていたが、長篠の戦いにて、 真田 […]

小笠原 康弘

北条家 徳川家

おがさわら やすひろ1531-1597享年67歳。 名称:兵部少輔、播磨守、康広 ■小笠原兵部少輔元続の子。  父・元続は、京都で名を馳せた兵法家であったが、北条氏康の招きに応じ、関東の地に降り立つ。   それ以来、後北 […]

北条 氏規

北条家

ほうじょう うじのり1545-1600享年56歳。 名称:助五郎、左馬守、美濃守居城:伊豆韮山城→相模三崎城→    上野館林城 ■北条氏康の四男。  上に氏政・氏照・氏邦と兄がいる。  母は氏康の正室(今川氏親の娘)。 […]

北条 氏直

北条家

ほうじょう うじなお1562-1592享年31才。 名称:国王丸、新九郎、左京大夫、    見性斎居城:相模小田原城 ■北条氏政の嫡男として誕生。  母は武田信玄の娘・黄梅院である。 ■1577年、氏直16歳の時、常陸小 […]

立花 宗茂

大友家 立花家

たちばな むねしげ1567-1642享年76歳。 名称:千熊丸、統虎、鎮虎、宗虎、    正成、親成、尚政、俊正、経正、    信正、左近将監、羽柴柳川侍従、    飛騨守、立斎、従四位下居城:筑前宝満城(支城岩屋城)→ […]

島津 義久

島津家

しまづ よしひさ1533-1611享年79歳。 名称:虎寿丸、又三郎、三郎左衛門尉、    忠良、義辰、修理大夫、    薩摩大隈日向守護、従四位下居城:薩摩内城 ■島津貴久の長男として誕生。  貴久の四子の長男として、 […]

遠藤 基信

伊達家

えんどう もとのぶ1532-1585享年54歳。 名称:六郎、文七郎、内匠、山城守、    医国景蘊 ■役行者・金伝坊の子と伝えられる。  伊達家宿老・中野宗時にその俊才を見  出され、これに仕えた。   宗時の代理とし […]

1587年(天正15年)頃の諸大名石高ランキング

石高

1587年(天正15年)頃の諸大名の石高の状況を調べてみると、天下統一を成し遂げようとする時代の動向を読み解くことができる。 豊臣秀吉が400万石の単独トップの石高を誇っている。 毛利輝元、宇喜多秀家、長宗我部元親、大友 […]

佐々 成政

織田家 豊臣家

さっさ なりまさ1536?-1588 享年53? 名称:内蔵助、陸奥守居城:尾張比良城→越中富山城    →肥後隈本城 ■尾張国比良城主・佐々盛政の  三男として誕生。 ■稲生の戦い、桶狭間合戦で兄  二人が戦死したため […]

明智 光秀

土岐家 斎藤家 朝倉家 織田家 足利家

あけち みつひで1528-1582享年55歳。 名称:十兵衛尉、惟任(これとう)光秀、    日向守居城:近江坂本城→丹波亀山城 ■美濃守護土岐家の一族・明智光綱  の子とされるが、定かではない。  また、斎藤道三の正室 […]

池田 恒興

織田家

いけだ つねおき1536-1584享年49 名称:勝三郎、経与、信輝、    勝入、紀伊守居城:摂津伊丹城→摂津尼崎城    →摂津花隈城→美濃岐    阜城 ■摂津池田の武人、池田恒利  の子といわれる。 ■恒興の母・ […]

伊達 政宗

伊達家

1567-1636 享年70歳。 梵天丸、美作守、陸奥守、権中納言出羽国米沢城の城主。 仙台藩始祖。仙台城を築く。 政宗は1582年に初陣を果たす。 父・伊達輝宗から実戦帝王学を徹底的に仕込まれて青春時代を過ごす。 政宗 […]

築山殿(瀬名姫)

今川家 徳川家

つきやまどの1542-1579 享年38歳。瀬名姫(せなひめ)とも。今川義元の養女。実父は義元の家臣・関口親永で、母は義元の妹である。松平元信(のちの徳川家康)の正室となり、長男・信康、長女・亀姫を産んでいる。性格は嫉妬 […]

五徳姫

徳川家 織田家

ごとくひめ1559-1636 享年78才。織田信長の娘。9才で徳川家康の長男・信康に嫁いだ。舅の築山殿と折り合いが悪く、築山殿が武田勝頼と結んで、反信長の姿勢に動くとすかさずその動きを信長に知らせた。信長は築山殿・信康母 […]

小松姫

本多家 真田家

こまつひめ 1573-1620 享年48歳。 いね。大蓮院。 本多忠勝の娘。真田家と徳川家の和睦の証として、徳川家康の養女となった小松姫を真田信之に嫁がせた。 関ケ原合戦の際、西軍側についた舅・真田昌幸、信繁父子が軍勢を […]

督姫

徳川家

とくひめ 1565-1615 享年51歳。 富子。於普宇(おふう)、於富宇とも。 播磨御前。良正院。 父は徳川家康。母は西郡の方。 初め、左京大夫の北条氏直の正室となる。のちに播磨の国の宰相こと、池田輝政に再嫁した。

小笠原 秀政

小笠原家

おがさわら ひでまさ 1569-1615 享年47歳。 信濃守、兵部大輔。 小笠原貞慶の長男。貞慶が徳川家の家臣になると、秀政は、徳川家へ人質に出された。その後、徳川家康に見込まれて、養女を娶る。養女は松平信康の娘である […]

小笠原 貞慶

小笠原家

おがさわら さだよし 1546-1595 享年50歳。 右近大夫。 小笠原長時の三男。 信濃守護小笠原家の跡取りとして生まれるも、父・長時の代に武田信玄の侵攻を受け、これを凌ぎきれず、信濃を追われる。 越後を経て、父とと […]

江戸城VS大阪城 大きさ対決!!

江戸城と大阪城 果たしてどちらがどれくらい大きいのか? 大阪城の後に、江戸城ができたのだから、江戸城が大きいに決まっているとか、江戸幕府が威信にかけて、大阪城よりも大きい壮大なお城を立てたに違いないということは、なんとな […]

山内 一豊

徳川家 豊臣家

山内 一豊やまのうち かずとよ1546-1605享年60歳。   名称:猪右衛門、対馬守、土佐守、従四位下 居城:若狭高浜城→近江長浜城→遠江掛川城→土佐高知城 ■尾張国織田氏の家臣・山内盛豊の二男。織田信長に […]

池田 輝政

徳川家 豊臣家

池田 輝政いけだ てるまさ1564-1613享年50歳。   名称:古新、羽柴三左衛門、吉田侍従、姫路宰相 居城:摂津尼崎城→摂津池尻城→美濃大垣城→美濃岐阜城→三河吉田城→播磨姫路城   ■織田家の重臣・池田恒興の二男 […]

小早川 秀秋

小早川家 毛利家 豊臣家

小早川 秀秋こばやかわ ひであき1582-1602享年21歳。   名称:木下辰之助、羽柴秀俊、金吾中納言、筑前中納言、岡山中納言、秀詮 官位:従三位左衛門尉、参議、権中納言 居城:美濃大垣城→筑前名島城→越前 […]

片桐 且元

豊臣家

片桐 且元かたぎり かつもと1556-1615享年60歳。   名称:助作、直倫、直盛、且盛、従五位下、東市正 居城:摂津茨木城   ■浅井長政の家臣・片桐直政の子。主家の浅井氏が1573年に滅亡してしまうと、且元は浅井 […]

堀尾 吉晴

徳川家 豊臣家

堀尾 吉晴ほりお よしはる1544-1611享年68歳。 名称:仁王丸、小太郎、吉定、吉直、茂助、可晴、帯刀先生、従四位下 居城:遠江浜松城→出雲松江城 ■堀尾泰晴(吉久)の子。織田信長に仕え、立身出世の目覚しい木下秀吉 […]

蜂須賀 至鎮

徳川家 豊臣家

蜂須賀 至鎮 はちすか よししげ 1586-1620 享年35歳。 名称:千松丸、豊雄、忠吉、長門守、阿波守 居城:阿波徳島城 ■蜂須賀小六正勝の孫。蜂須賀家政の 子。 弱冠8歳で豊臣秀吉に仕える。 1590年、小田原の […]

藤堂 高虎

徳川家 織田家 豊臣家

藤堂 高虎 とうどう たかとら 1556-1630 享年75歳。 名称:与吉、与右衛門、佐渡守、和泉守 居城:伊予板島城→伊予今治城→ 伊勢安濃津城 ■藤堂高虎は、藤堂源助虎高の二男と して、近江犬上郡藤堂村に生まれた。 […]

加藤 嘉明

豊臣家

加藤 嘉明かとう よしあき1563-1631享年69歳。 名称:孫六居城:伊予松前城→伊予松山城→会津若松城 ■徳川氏家臣・加藤三之丞の子。父・三之丞は、三河一向一揆の争乱で一向衆側に加わり、その鎮圧戦を展開する徳川軍と […]

福島 正則

豊臣家

福島 正則ふくしま まさのり1561-1624享年64歳。 名称:市松、左衛門大夫、侍従、羽柴正則 居城:播磨竜野城→伊予湯月(湯築)城→伊予府中城→尾張清洲城→安芸広島城 ■福島市兵衛正信の子と伝えられるが、一説に星野 […]

石田 三成

石田家 豊臣家

石田 三成いしだ みつなり1540-1600享年41歳。   名称:佐吉、三也、従五位下治部少輔、従四位侍従 居城:近江水口城→近江佐和山城 ■近江国の大名・浅井久政の家臣で近江堀田郡の土豪・石田正継の子。15 […]

豊臣 秀頼

豊臣家

豊臣 秀頼とよとみ ひでより1593-1615享年23歳。 名称:捨、捨丸、内大臣、右大臣居城:摂津大坂城 ■天下人・豊臣秀吉の二男として誕生。※秀吉の長男・長松は生後まもなくして死んだので、秀頼が豊臣家の後継者となる。 […]

吉川 広家

吉川家 毛利家

吉川 広家 きっかわ ひろいえ 1561-1625 享年65歳。 名称:才寿丸、次郎五郎、又次郎、経信、 民部少輔、蔵人頭、侍従、従四位下 居城:安芸日野山城→周防亀尾城 ■1561年、吉川元春の三男として誕生。 ■15 […]

毛利 輝元

毛利家

毛利 輝元 もうり てるもと 1553-1625 享年73歳。 名称:幸松丸、少輔太郎、右衛門督、 右馬頭、侍従、参議、 権中納言、従三位、幻庵宗瑞 居城:安芸吉田郡山城→安芸広島城 →長門萩城 ■1553年、毛利隆元の […]

直江 兼続

上杉家

直江 兼続 なおえ かねつぐ 1560-1619 享年60歳。 名称:樋口与六、重光、 従五位下、山城守 居城:出羽米沢城 ■越後与板城主・樋口惣右 衛門兼豊の子。若い頃か ら智勇にすぐれた兼続は、 謙信の側近として仕え […]

穴山 信君

武田家

穴山 信君 あなやま のぶきみ 1541-1582 享年42歳。 名称:勝千代、彦六郎、左衛門大夫、 玄蕃頭、陸奥守、梅雪斎不白 、穴山梅雪 居城:甲斐下山城→駿河江尻城 ■甲斐河内下山の国人領主・穴山 伊豆守信友の子。 […]

武田 勝頼

武田家

武田 勝頼たけだ かつより1546-1582享年37 名称:四郎、諏訪四郎神勝頼 居城:信濃高遠城→甲斐躑躅ヶ崎城→甲斐新府城 ■武田信玄の四男。母は諏訪頼重の娘・諏訪御料人。 ■1562年6月に元服し、正式に諏訪頼重の […]

武田 信玄

武田家

武田 信玄たけだ しんげん1521-1573享年53 名称:勝千代、太郎、晴信、甲斐守護、徳栄軒、信玄、機山 居城:甲斐躑躅ヶ崎城(つつじがさき) ■1521年11月3日、甲斐武田家18代頭領・武田信虎の嫡男として誕生。 […]

大久保 忠教

徳川家

大久保 忠教 おおくぼ ただたか 1560-1639 享年80歳。 名称:忠雄、平助、 彦左衛門(ひこざえもん) ■大久保忠員(おおくぼただかず)の 八男。 1576年(天正4年)以降、兄・大久 保忠世に従い数多くの合戦 […]

徳川 義直

徳川家

徳川 義直 とくがわ よしなお 1600-1650 享年51歳。 名称:千代君、五郎太丸、義知、 義利、敬公 居城:尾張清洲城→尾張名古屋城 ■徳川家康の九男。 母は志水氏の於亀の方。 1603年(慶長8年)、甲府25万 […]

徳川 秀忠

徳川家

徳川 秀忠(とくがわ ひでただ)1579-1632享年54歳。 名称:長松、長麿、長丸、中納言、征夷大将軍 居城:武蔵江戸城 ■1579年徳川家康の三男として浜松で誕生。母は、西郷の局(於愛の方)。 ■1580年 1才長 […]

結城 秀康

徳川家

結城 秀康(ゆうき ひでやす)1574-1607享年34才 名称:於義伊、於義丸、羽柴三河守秀康、結城少将、中納言 居城:下総結城城→越前北ノ庄城 ■1574年徳川家康の次男として誕生。母は側室お万の方。於万の方が懐妊し […]

松平 信康

徳川家 松平家

松平 信康まつだいら のぶやす1559-1579享年21歳。 名称:竹千代、岡崎次郎三郎 居城:三河岡崎城 ■家康の長男として誕生。結城秀康、徳川秀忠の異母兄。母は今川氏一族・関口刑部少輔親永の娘・築山殿。 ■信康は母・ […]

井伊 直政

徳川家

井伊 直政いい なおまさ1561-1602享年42歳。 名称:虎松、万千代、兵部少輔、従五位下侍従 居城:上野箕輪城→上野高崎城→近江佐和山城 ■遠江井伊谷の城主・井伊直親の子。母は奥山因幡守親朝の娘。 ■今川家家臣だっ […]

鳥居 元忠

徳川家

鳥居 元忠とりい もとただ1539-1600享年62歳。 名称:鶴之助、彦右衛門尉、嘉岳宗慶、龍見院 ■三河岡崎惣奉行・鳥居伊賀守忠吉の次男として誕生。 ■元忠は幼い家康が今川氏の人質として駿河に行くとこれに従い仕えた。 […]

榊原 康政

徳川家

榊原 康政さかきばら やすまさ1548-1606享年59歳。 名称:亀丸、小平太 居城:上野館林城 ■榊原七郎右衛門の三男として三河上野にて誕生。母は道家氏の娘。 ■三河上野城主・酒井忠尚に仕え、主君・忠尚が松平広忠と対 […]

本多 忠勝

徳川家

本多 忠勝(ほんだ ただかつ)1548-1610享年63才●名称:鍋之助、平八郎 ●居城:上総大多喜城→伊勢桑名城 ■1548年織田家との激戦で戦死した本多忠高の子。母は、稲村氏義の娘。本多家の先祖は豊後国本多の出身であ […]

石川 数正

徳川家

石川 数正いしかわ かずまさ1533-1593 享年61歳。名称:助四郎、内記、伯耆守、出雲守居城:三河岡崎城→信濃松本城 ■岡崎城主・石川康正の子。石川氏は三河国碧海郡小川郷を拠点とする有力土豪で松平家の有力家臣として […]

酒井 忠次

徳川家

酒井 忠次さかい ただつぐ1527-1596享年70歳。   名称:小平次、小五郎、左衛門尉、一智 居城:三河吉田城 ■酒井左衛門尉忠親の子。忠次は智勇兼備の将として、徳川家でその右に出るものなしとうたわれた徳 […]

本多 正信

徳川家

本多 正信ほんだ まさのぶ1538-1616享年79歳。   名称:弥八郎、正保、正行、佐渡守 居城:相模玉縄城 ■本多俊正の子。本多忠勝とは同族である。 ■正信は幼少の頃から、家康に仕え、1559年正信21歳 […]

徳川 家康

徳川家

徳川 家康とくがわ いえやす1542-1616享年75歳。 名称:竹千代、松平二郎三郎元信、元康、内府、征夷大将軍 居城:三河岡崎城→三河浜松城→武蔵江戸城→駿河駿府城 ■三河岡崎城主・松平広忠の嫡子として誕生。母は、三 […]

明智 光秀

明智家 朝倉家 織田家 足利家

明智 光秀あけち みつひで1528-1582享年55歳。 名称:十兵衛尉、惟任(これとう)光秀、日向守 居城:近江坂本城→丹波亀山城 ■美濃守護土岐家の一族・明智光綱の子とされるが、定かではない。また、斎藤道三の正室・小 […]

前田 利長

前田家 織田家 豊臣家

前田 利長 まえだ としなが 1562-1614 享年53歳。 名称:利勝、従三位権中納言 居城:越前府中城→加賀松任城→ 越中守山城→越中富山城→ 加賀金沢城→越中高岡城 ■1562年 前田利家の長男として誕生。 ■1 […]

佐々 成政

織田家 豊臣家

佐々 成政 さっさ なりまさ 1536-1588 享年53 名称:内蔵助、陸奥守 居城:尾張比良城→越中富山城 →肥後隈本城 ■尾張国比良城主・佐々盛政の 三男として誕生。 ■稲生の戦い、桶狭間合戦で兄 二人が戦死したた […]

池田 恒興

池田家 織田家

池田 恒興いけだ つねおき1536-1584享年49 名称:勝三郎、経与、信輝、勝入、紀伊守 居城:摂津伊丹城→摂津尼崎城→摂津花隈城→美濃岐阜城 ■摂津池田の武人、池田恒利の子といわれる。 ■恒興の母・養徳院が信長の乳 […]

豊臣 秀吉

織田家 豊臣家

豊臣 秀吉とよとみ ひでよし1536-1598享年63 名称:日吉丸、木下藤吉郎、平秀吉、藤原秀吉、豊臣秀吉、筑前守、従五位左近衛少将、従四位下参議、従三位大納言、正二位内大臣、関白、太政大臣居城:美濃墨俣城→近江長浜城 […]

織田 信長

織田家

織田 信長おだ のぶなが1534-1582享年49歳。 名称:吉法師(きっぽうし)三郎、上総介、彈正忠、尾張守、従三位権大納言兼右近衛大将、正三位内大臣、正二位右大臣 居城:尾張那古野城→尾張清洲城→尾張小牧城→美濃岐阜 […]

黒田 如水(くろだ じょすい)

豊臣家 黒田家

黒田 如水 くろだ じょすい 黒田官兵衛(くろだかんべえ) 黒田孝高(くろだよしたか) の名前でも知られていますね。 言わずと知れた、天下人豊臣秀吉の知恵袋と呼ばれた人物ですね。 秀吉いわく、「自分が散々考えた末に得た結 […]

ページの先頭へ