あしな もりうじ

1521-1580 享年60歳。

■通称:四郎丸、平四郎、止々斎、従四位下、修理大夫

蘆名家15代当主・蘆名盛舜の子として生まれる。

1537年天文6年、伊達稙宗の娘を正室に迎える。

1541年天文10年、父・盛舜から家督を譲られ、蘆名家16代当主となる。

1542年天文11年、山内氏を討ち、会津の領土を拡大させる。

同年、伊達家で天文の乱が起こると、盛氏は当初、稙宗方について支援した。

だが、1547年天文16年、同じ稙宗方の田村隆顕との間で福島の中通りの地を巡って、衝突したため、盛氏は、晴宗方に転じている。

盛氏が晴宗方に与したことで、天文の乱は、晴宗方の勝利に終わった。

1550年天文19年、盛氏は本格的に仙道(中通り)へ向けて侵攻戦を展開する。田村隆顕と戦うが、田村氏には常陸の佐竹氏が支援したため、侵略は容易に進まなかった。

盛氏は外交戦において、佐竹氏に対抗するため、佐竹氏と敵対関係にある相模の北条氏と結んだ。さらに遠方にある甲斐の武田信玄とも結び、南奥州の地とともに上野、下野も支配下に収めようとする遠大な展望を成した。

内政面においては、金山開発に力を入れ、簗田氏を商人司に抜擢し、奥州の流通掌握に力を入れた。

1561年永禄4年、庶兄・氏方が謀反を起こすとこれを鎮圧し、家督を嫡男の盛興に譲り、自らは大沼郡岩崎城に隠遁した。

剃髪して止々斎と号した。

盛氏は隠棲した後も、蘆名家の政治・軍事の実験を掌握し、家中の統制を行った。