さなだ のぶゆき

1566-1658 享年93歳。

従五位下、伊豆守、従四位下侍従

■源三郎、信幸、当斎

真田昌幸の長男として生まれる。

当初は、真田家三男であった父昌幸が

武藤姓を名乗っていたが、長篠の戦いにて、

真田兄弟が討ち死にしたため、昌幸が

真田家当主となり、信幸も真田姓を名乗った。

徳川家康が信州・甲州を抑えると、父・昌幸の

政略結婚方針に従い、信幸は徳川家重臣・本多忠勝

の娘を娶る。

徳川譜代の家の親族となることで真田家の安泰を

図った。

だが、関ヶ原合戦前にして、真田家は東西両陣営

のどちらに味方するかで分裂。

信幸は、東軍側に味方し、昌幸、弟・信繁は西軍側

へ付いた。

関ケ原合戦後、信幸は父・昌幸と弟・信繁の助命嘆願に奔走する。

結果は、死罪を免れ、高野山へ追放処分となる。

信幸は名を信之と改めて、真田姓の通字を使うことを止め、

幕府との関係悪化を避けようと尽力した。

一方で、高野山への仕送り支援を行い、昌幸たちの身を案じた。

その後、大坂の陣が起こると、自ら参陣することはせず、病気

を理由とし、代わりに子の信吉、信政を派兵させている。

戦国武将としては、希な長命を保ち、真田家10万石を巧みに切り盛りし、

未来永劫、安泰たらしめた。