黒田 如水
くろだ じょすい
黒田官兵衛(くろだかんべえ)
黒田孝高(くろだよしたか)
の名前でも知られていますね。
言わずと知れた、天下人豊臣秀吉の知恵袋と呼ばれた人物ですね。
秀吉いわく、「自分が散々考えた末に得た結論を官兵衛に聞くといとも簡単に答えた」という
恐ろしく頭脳明晰な人物だったようです。
ゆえに秀吉から疎んじられ、結果として畿内での所領はできず、
九州へ自ら所領を希望したといいます。
秀吉のお膝元にいては、身が危なかったかも知れないですね。
如水には、出来の良い息子がいました。
黒田長政という人物で、徳川家康の下で関ヶ原の戦いにおいて、
多大な功績を上げました。
関ヶ原の戦いで東軍の大勝利に大いに寄与した黒田長政は、
高い石高を徳川家康から分け与えられています。
黒田家にとっては、大いなる飛躍となりましたが、如水は、関ヶ原の戦いで
東軍のために大活躍した息子を不出来の者と評したそうです。
如水自身が九州の地にて、大活躍をしていたからですね。
大友義統を始めとする諸将をなぎ倒し、あわや九州平定さえ目論んでいたわけですから。
九州を統一した後は、畿内へ一気になだれ込む予定だったとのこと。
天下取りを最後まで諦めていなかったことが伺えます。
関ヶ原の戦いが終わると、如水は隠居して、天下への野心をきっぱりと諦めました。
徳川家康にとって、まさに一番の要注意人物であったことは確かですね。