塩尻峠の戦いとは? 塩尻峠の戦い(しおじりとうげのたたかい)は、1548年(天文17年)に、武田信玄(たけだしんげん)率いる甲斐国(現在の山梨県)の武田軍と、村上義清(むらかみよしきよ)・小笠原長時(おがさわらながとき) […]
「松本城」タグの記事一覧
日本のお城100選について
「日本100名城」は、公益財団法人日本城郭協会が2007年に設立40周年を記念して選定した、歴史的・文化的価値の高い日本各地の100の城郭のリストです。この選定は、2005年から始まり、歴史学者や建築学者の専門家による審 […]
松本城(長野県松本市)
長野県松本市にある松本城を訪問しました。 訪問日は、2019年9月7日です。 松本城の天守は、天守が連結している天守群からなっています。天守群は、大天守(だいてんしゅ)・乾小天守(いぬいこてんしゅ)・渡櫓(わたりやぐら) […]
【動画】松本城(長野県松本市)
長野県松本市にある松本城について、簡単な紹介をしています。 千葉県のゆるキャラ「チーバくん」と 熊本県のゆるキャラ「くまモン」が絶妙な掛け合いで松本城を紹介してくれています。 【公式】国宝 松本城 天守が国宝に指定されて […]