「島津義久」タグの記事一覧

伊地知 重秀

島津家

いじち しげひで1535?-1594享年60?歳。 名称勘解由左衛門尉、伯耆守居城:大隈下之城 ■島津家の家臣として活躍。  島津義久の奏者を勤め、九州制覇の  偉業に従事した。   中堅の将として九州各地を転戦し、   […]

伊地知 重興

島津家

いじち しげおき1528-1580享年53歳。 名称:左衛門尉、周防守居城:大隈小浜城→大隈下之城 ■伊作島津家の当主であった島津貴久が  相州島津家当主も継いで、島津宗家  の後継者となると重興はこれに反発し  、肝付 […]

頴娃 久虎

島津家

えい ひさとら1558-1587享年30歳。 名称:小四郎、左馬介 ■島津家の家臣として活躍。  島津軍の軍議に列し、作戦指揮  を担当した。   日向、肥後、肥前、豊後の攻略戦  に参軍し、九州全土を転戦した。   特 […]

猿渡 信光

島津家

さるわたり のぶみつ1549?-1587享年39?歳。 名称:掃部兵衛尉、越中守 ■島津氏の家臣として活躍。  1584年、肥前の龍造寺氏との決戦、  沖田畷の戦いに参軍し、龍造寺軍撃破  の主軸として活躍。 ■1585 […]

東郷 重位

島津家

とうごう しげただ1561-1643享年83歳。 名称:弥十郎、長門守、肥前守、    瀬戸口重位 ■東郷家はその出自を相模国渋谷家に  発し、名族の流れを汲む。   1570年、勢力拡大を成した島津氏に対  し、東郷氏 […]

山田 有信

島津家

やまだ ありのぶ1544-1609享年66歳。 名称:信助、民部少輔、越前守居城:日向高城 ■島津氏の九州制覇戦で大いに活躍した  武勇誉れの高い薩摩隼人。  大友氏が5万の大軍を率いて日向攻  めを敢行してきた際、有信 […]

伊集院 忠蒼

島津家

いじゅういん ただしげ1532?-1595?享年64?歳。 名称:大和守居城:大隈咲隅城 ■伊作島津家の家老を勤めた伊集院忠  朗の実子。   忠蒼も父同様に伊作島津家に仕え、貴  久の側近として活躍した。  島津宗家を […]

新納 忠元

島津家

にいろ ただもと1536?-1610享年75?歳。 名称:次郎四郎、刑部大輔、武蔵守居城:薩摩大口城 ■新納祐久の子。  父・祐久以降、島津家に仕え、常に  島津軍の先鋒を務め、肥後国境付近  を転戦した。 ■忠元は島津 […]

島津 義虎

島津家

しまづ よしとら1536-1585享年50歳。 名称:千代、薩摩守居城:薩摩亀ヶ城 ■薩州島津家当主・島津実久の子。  若き頃より、勇猛振りを見せ、薩州島  津家が島津宗家を乗っ取る勢いを見  せたが、島津貴久の巧みな軍 […]

島津 豊久

島津家

しまづ とよひさ1570-1600享年31歳。 名称:豊寿丸、又七郎、忠豊、中務大輔、    侍従居城:日向佐土原城 ■長吉島津家当主。  父・家久(※義弘の子・忠恒のこと)の  長男で島津家の貴公子。 ■祖父・義弘譲り […]

島津 歳久

島津家

しまづ としひさ1537-1592享年56歳。 名称:又六郎、左衛門督、金吾 ■島津貴久の三男。  兄・義久、義弘に従い、島津軍略の  真骨頂となる四兄弟の巧みな連携  戦術により、九州制覇を目指した。 ■兄・義久、義弘 […]

島津 義弘

島津家

しまづ よしひろ1535-1619享年85歳。 名称:又四郎、忠平、義珍、兵庫頭、    侍従、参議、少将居城:日向飯野城 ■島津義久の実弟にして、島津軍総司  令官を勤めた。  兄が軍略を立て、それを弟の義弘が  実戦 […]

島津 義久

島津家

しまづ よしひさ1533-1611享年79歳。 名称:虎寿丸、又三郎、三郎左衛門尉、    忠良、義辰、修理大夫、    薩摩大隈日向守護、従四位下居城:薩摩内城 ■島津貴久の長男として誕生。  貴久の四子の長男として、 […]

島津 貴久

島津家

しまづ たかひさ1514-1571享年58歳。 名称:虎寿丸、又三郎、三郎左衛門尉、    修理大夫陸奥守、    薩摩大隈日向守護、従五位下居城:薩摩伊作城→薩摩宇治城→    薩摩内城 ■島津忠良の長男として誕生。  […]

足利 義輝

足利家

あしかが よしてる 1536-1565 享年30歳。 ■通称:菊童丸、義藤、従五位下、正五位下左馬頭、従四位下・征夷大将軍、参議・左近衛中将、従三位、従一位左大臣 室町幕府13代将軍。足利義晴の嫡男として、東山南禅寺にて […]

1587年(天正15年)頃の諸大名石高ランキング

石高

1587年(天正15年)頃の諸大名の石高の状況を調べてみると、天下統一を成し遂げようとする時代の動向を読み解くことができる。 豊臣秀吉が400万石の単独トップの石高を誇っている。 毛利輝元、宇喜多秀家、長宗我部元親、大友 […]

ページの先頭へ