播磨国(兵庫県) 2022年2月26日 播磨国 ■赤松氏 赤松氏は、村上源氏の一党で、鎌倉幕府初期のころから、播磨国佐用郡の地頭をやっていた。 鎌倉期には、宇野氏を名乗っていたが、その末裔は、赤松氏を名乗った。 南北朝時代になると、、赤松則村(円心)が活躍し、播磨国、 […] 続きを読む
尼子 勝久 2019年6月28日 尼子家 あまご かつひさ1553-1578享年26歳。名称:孫四郎居城:上月城 ■新宮党の嫡子・尼子誠久の子。1554年元旦、新宮党が尼子晴久によって 滅ぼされると、勝久は小川重遠によって、 助け出され、その後は上洛して東福寺に […] 続きを読む
尼子 晴久 2019年6月28日 尼子家 あまご はるひさ1514-1560享年47歳名称:三郎四郎、民部少輔、従五位下、修理大夫、詮久居城:出雲国月山富田城 ■尼子家中興の名将・尼子経久の孫。 尼子経久の嫡子・政久の子として生まれ、 尼子家嫡流として育つ。父 […] 続きを読む
長船 貞親 2019年6月28日 宇喜多家 おさふね さだちか1540?-1588享年49?歳。 名称:又三郎、又右衛門、越中守居城:播磨駒山城、備前津高郡虎倉城 ■宇喜多家重臣。 主君・宇喜多直家の近習を勤めていた。 ■1567年、宇喜多直家VS三村元親との […] 続きを読む
小笠原 忠真 2019年6月23日 小笠原家 おがさわら ただざね 1596-1667 享年72歳。 下総国古河城にて生まれる。小笠原秀政の次男。 1615年慶長20年、大坂夏の陣にて、父・秀政と兄・忠脩が戦死したため、家督を継ぐ。信濃松本8万石を領し、兄・忠脩の妻 […] 続きを読む
竹中 重治 2017年2月5日 斎藤家 豊臣家 竹中 重治たけなか しげはる1544-1579享年36歳。 名称:半兵衛、重虎 ■竹中遠江守重元の長男として美濃不破郡池田郷に生まれる。美濃不破郡岩手城、次いで菩提山城にて育つ。西美濃三人衆の一人、安藤守就の娘婿となる。 […] 続きを読む
池田 輝政 2017年2月5日 徳川家 豊臣家 池田 輝政いけだ てるまさ1564-1613享年50歳。 名称:古新、羽柴三左衛門、吉田侍従、姫路宰相 居城:摂津尼崎城→摂津池尻城→美濃大垣城→美濃岐阜城→三河吉田城→播磨姫路城 ■織田家の重臣・池田恒興の二男 […] 続きを読む
蜂須賀 正勝 2017年2月5日 豊臣家 蜂須賀 正勝はちすか まさかつ1526-1586享年61歳。 名称:彦右衛門、修理大夫、小六(ころく)居城:播磨竜野城 ■蜂須賀正勝は、尾張の土豪の頭目。織田氏や斎藤氏などに組する事無く独立集団を保っていた。これに目をつ […] 続きを読む
黒田 孝高 2017年2月5日 キリシタン 豊臣家 黒田家 黒田 孝高くろだ よしたか1546-1604享年59歳。 名称:万吉、小寺官兵衛、勘解由次官、如水(じょすい) 居城:播磨国府山城→山城山崎城→豊前中津城 ■播磨国飾東郡姫路の生まれ。父は、播磨姫路城将・小寺職隆。母は、 […] 続きを読む
福島 正則 2017年2月5日 豊臣家 福島 正則ふくしま まさのり1561-1624享年64歳。 名称:市松、左衛門大夫、侍従、羽柴正則 居城:播磨竜野城→伊予湯月(湯築)城→伊予府中城→尾張清洲城→安芸広島城 ■福島市兵衛正信の子と伝えられるが、一説に星野 […] 続きを読む
毛利 元清 2017年2月5日 毛利家 毛利 元清 もうり もときよ 1551-1597 享年47歳。 名称:穂田元清 ■毛利元就の四男。 ■元就の外交戦術により、備中猿掛城( さるかけじょう)の穂田元資の養子と なる。 ■主に実兄・小早川隆景に従い、備中 攻 […] 続きを読む
吉川 元春 2017年2月5日 吉川家 毛利家 吉川 元春 きっかわ もとはる 1530-1586 享年57歳。 名称:少輔次郎、治部少輔、 従四位下、駿河守 居城:安芸小倉山城 ■1530年、毛利元就の次男とし て誕生。 ■1547年、元就の巧みな外交手 腕によって […] 続きを読む