「徳川家光」タグの記事一覧

柳生 宗矩

徳川家 柳生家

やぎゅう むねのり 1572-1646 享年75歳。 通称:新左衛門、又左衛門、但馬守 柳生新陰流を開祖した柳生宗厳の五男として生まれる。 没落気味となっていた柳生家が再び興隆したのは、徳川家康に見いだされたからである。 […]

南光坊 天海

徳川家

なんこうぼう てんかい 1536-1643 享年108歳。 ■随風、院号:智楽院  陸奥国にて、三浦氏の一族である蘆名氏の出自とされる。 龍興寺にて、随風と称して、出家した。 14歳の時に下野国宇都宮の粉河寺の皇舜に師事 […]

大道寺 直次

北条家 徳川家

だいどうじ なおつぐ?-? ■大道寺政繁の子。  母は、遠山氏の娘。   後北条家が滅亡後、母方の遠山姓を名乗り、隠遁していたが、1634年に徳川三代目将軍・徳川家光に召し出されて、旗本となり、甲斐国内に1000石を拝領 […]

伊達 成実

伊達家

だて しげざね1568-1646享年79歳。 名称:時宗丸、藤五郎、兵部、安房守、    久山天昌居城:信夫郡八丁目城→二本松城→    伊賀郡角田城→亘理城(わたり) ■伊達稙宗の三男・伊達実元の子。  母は伊達晴宗の […]

千姫

徳川家 豊臣家

せんひめ 1597-1666 享年70歳。 別称は、東丸、北の丸。 徳川秀忠と江姫の長女として伏見城にて生まれる。 わずか七歳で豊臣秀頼の正室として嫁ぐ。 大坂の役で大阪城落城間際に助け出され、のちに本多忠刻に再嫁する。 […]

江戸城VS大阪城 大きさ対決!!

江戸城と大阪城 果たしてどちらがどれくらい大きいのか? 大阪城の後に、江戸城ができたのだから、江戸城が大きいに決まっているとか、江戸幕府が威信にかけて、大阪城よりも大きい壮大なお城を立てたに違いないということは、なんとな […]

加藤 嘉明

豊臣家

加藤 嘉明かとう よしあき1563-1631享年69歳。 名称:孫六居城:伊予松前城→伊予松山城→会津若松城 ■徳川氏家臣・加藤三之丞の子。父・三之丞は、三河一向一揆の争乱で一向衆側に加わり、その鎮圧戦を展開する徳川軍と […]

大久保 忠教

徳川家

大久保 忠教 おおくぼ ただたか 1560-1639 享年80歳。 名称:忠雄、平助、 彦左衛門(ひこざえもん) ■大久保忠員(おおくぼただかず)の 八男。 1576年(天正4年)以降、兄・大久 保忠世に従い数多くの合戦 […]

土井 利勝

徳川家

土井 利勝どい としかつ1573-1644享年72歳。 名称:松千代、甚三郎、大炊頭、従四位下侍従 居城:下総小見川→下総佐倉城→下総古河城 ■出自は定かではないが、水野信元の子と伝えられ、家康の計らいで、土井利昌の養子 […]

徳川 秀忠

徳川家

徳川 秀忠(とくがわ ひでただ)1579-1632享年54歳。 名称:長松、長麿、長丸、中納言、征夷大将軍 居城:武蔵江戸城 ■1579年徳川家康の三男として浜松で誕生。母は、西郷の局(於愛の方)。 ■1580年 1才長 […]

徳川 家康

徳川家

徳川 家康とくがわ いえやす1542-1616享年75歳。 名称:竹千代、松平二郎三郎元信、元康、内府、征夷大将軍 居城:三河岡崎城→三河浜松城→武蔵江戸城→駿河駿府城 ■三河岡崎城主・松平広忠の嫡子として誕生。母は、三 […]

ページの先頭へ