1. 甲相駿三国同盟の勢力比較 甲相駿三国同盟を結んだ武田氏(甲斐国)・北条氏(相模国)・今川氏(駿河国)は、それぞれ異なる地理的条件や軍事力、政治体制を持っていました。同盟締結時点(永禄3年・1560年頃)の勢力を比較 […]
「今川氏真」タグの記事一覧
【大河ドラマ】どうする家康 感想
戦国ファンタジー系の大河ドラマとして、今作品の評価は、賛否両論、意見が分かれるところが多いように見受けられる。 私としては、いち視聴者として、観るに良い意味で、21世紀の新時代にふさわしい果敢な試みであると感じる。 一つ […]
【大河ドラマ】どうする家康 感想2
感想 戦国ファンタジーとして、観るならば、歴史の制約された枠組みの中で、存分にエンターテイナーのシナリオ、演出、演技を披露していると思う。 型にはまった人物像は、今まで散々、小説やドラマ、映画で描き尽くされてきた。 21 […]
掛川城(静岡県掛川市)
静岡県掛川市にある掛川城を訪問してきました。 今川氏真が1569年、最後の抵抗を試みて、徳川家康と対峙した城として名高い。 豊臣政権のときには、山内一豊が城主を勤め、後に土佐へ立身出世を果たしたことから、出世城の一つに数 […]