「北条氏政」タグの記事一覧

蘭姫(瑞渓院)

今川家 北条家

らんひめ(ずいけいいん) 1520?-1995? 享年76?歳 今川氏親の娘。 後北条家の当主・北条氏康の元へ嫁ぎ、正室となる。 氏政、氏照、氏邦、氏規を産む。後北条家の次の世代の支柱となる北条兄弟の母となる。 氏康は、 […]

桜姫(黄梅院)

北条家 武田家

おうひめ(おうばいいん) 1543-1569 享年27歳 武田信玄の娘として、甲斐国に生まれる。 武田氏と北条氏の政略結婚として、北条氏政に嫁ぐ。 氏直、氏房、直重、氏定を産み、武田・北条の同盟の結束に貢献した。 だが、 […]

小田原城(神奈川県小田原市)

北条家 豊臣家

神奈川県小田原市にある小田原城を訪問しました。 訪問日は、2020年1月4日です。 お正月ともあって、小田原駅は混雑していました。 新年のめでたい日は、賑わいも一層華やいでいますね。 日も暮れた頃の小田原城は、ライトアッ […]

小笠原 長忠

今川家 北条家 小笠原家 徳川家 武田家

おがさわら ながただ 1540?-1610? 享年71?歳。 ■通称:与八郎、氏助、信興、氏儀、弾正忠 信濃国小笠原氏の庶流で、遠江国高天神城を本拠とする高天神小笠原氏の生まれ。かつて高天神城は、今川氏の有力家臣・福島氏 […]

小笠原 康弘

北条家 徳川家

おがさわら やすひろ1531-1597享年67歳。 名称:兵部少輔、播磨守、康広 ■小笠原兵部少輔元続の子。  父・元続は、京都で名を馳せた兵法家であったが、北条氏康の招きに応じ、関東の地に降り立つ。   それ以来、後北 […]

松田 康長

北条家

まつだ やすなが1537-1590享年54歳。 名称:助六郎、兵衛大夫居城:伊豆山中城 ■小田原衆に列した松田康定の子。  康長は、御馬廻衆に列し、相模中郡  荻野郷などを領し、500貫余を有した。 ■1590年、豊臣秀 […]

垪和 康忠

北条家

はが やすただ?-? ■垪和氏続の子。  松山衆に属し、相模国中郡沼部郷、上州の地など1100貫余を領し、北条家中の大身であった。 ■評定衆の一人に列し、軍役130人を有した。  康忠は小田原城の奉者を務め、越後の上杉氏 […]

垪和 氏続

北条家

はが うじつぐ?-1580 名称:又太郎、伊予守 ■垪和は、芳賀とも塀賀とも書く。  松山衆に属し、松山衆の指揮官  として活躍。知行1000貫余を有し、  松田氏、大道寺氏、遠山氏ら並び  北条家重臣の家柄である。 ■ […]

内藤 綱秀

北条家

ないとう つなひで?-? 名称:孫四郎、大和守、左近将監、大和守居城:相模津久井城 ■内藤家は代々、甲斐の国境にある津久井城主を勤め、後北条氏の領土拡大にともないこれに帰属し、そのまま津久井城主を勤めた。  津久井城の周 […]

清水 康英

北条家

しみず やすひで?-1591 名称:太郎左衛門尉、康実、上野介、    上野守居城:伊豆下田城 ■清水康英は、後北条家の祖・北条早雲に従い伊豆に入国した伊豆奥郡代・清水家の三代目である。   後北条家開祖以来の譜代重臣の […]

安藤 良整

北条家

あんどう よしなり?-? 名称:正季、豊前守、豊前入道 ■後北条家の奉行として活躍。  北条氏康、氏政、氏直の三代に仕え、  すぐれた事務手腕を発揮した。  1569~1588年まで二十数点の多き  にわたって、奉者とな […]

遠山 政景

北条家

とうやま まさかげ?-1580 名称:弥六郎、右衛門大夫、甲斐守、胸関 ■遠山綱景の子。  父・綱景と兄・隼人佑が1564年の第二次  国府台合戦で討死すると、その跡目を  継ぎ、江戸城代をも務めた。 ■1580年3月2 […]

遠山 綱景

北条家

とうやま つなかげ?-1584 名称:藤九郎、隼人佑、甲斐守、丹波守居城:武蔵江戸城 ■江戸城代・遠山直景の子。  後北条家二代目当主・北条氏綱の  偏諱を受け、綱景と名乗る。  父・直景より家督を譲り受け、江戸城  代 […]

成田 氏長

北条家

なりた うじなが?-1595 名称:下総守居城:武蔵忍城→下野鳥山城 ■武蔵忍城主・成田長泰の嫡子。  天文年間に父・長泰が関東一円に  勢力を拡大してきた北条氏康に  帰属した。 ■1566年、父・長泰が寵愛する二男の […]

松田 憲秀

北条家

まつだ のりひで?-1590 名称:尾張守 ■松田左馬助盛秀の子。  松田康光の実兄である。 ■1550年代に松田家の家督を相続した憲秀は、後北条家の宿老として活躍。  1559年頃の小田原衆筆頭を勤め、3000貫弱もの […]

大道寺 直次

北条家 徳川家

だいどうじ なおつぐ?-? ■大道寺政繁の子。  母は、遠山氏の娘。   後北条家が滅亡後、母方の遠山姓を名乗り、隠遁していたが、1634年に徳川三代目将軍・徳川家光に召し出されて、旗本となり、甲斐国内に1000石を拝領 […]

大道寺 政繁

北条家

だいどうじ まさしげ?-1590 名称:政重、駿河守居城:武蔵河越城→上野松井田城 ■大道寺盛政の子。  大道寺家は北条早雲が一介の浪人の時より、ともに力を合わせて、出世を目指した大道寺太郎の後裔であり、後北条家発祥以来 […]

北条 氏繁

北条家

ほうじょう うじしげ1536-1578享年43歳。 名称:善九郎、左衛門大夫、常陸介、康成居城:相模玉縄城→武蔵岩槻城→下総飯沼城 ■後北条家の中興に活躍した北条綱成の子。  元服にあたり、康成と名乗ったが、後に改名   […]

北条 氏勝

北条家

ほうじょう うじかつ1559-1611享年53歳。 名称:左衛門大夫居城:相模玉縄城 ■北条氏繁の子。  祖父に北条家の中興に活躍した北条  綱成がいる。北条氏舜の実弟。 ■1578年、玉縄城主であった父・氏繁が  没す […]

北条 氏規

北条家

ほうじょう うじのり1545-1600享年56歳。 名称:助五郎、左馬守、美濃守居城:伊豆韮山城→相模三崎城→    上野館林城 ■北条氏康の四男。  上に氏政・氏照・氏邦と兄がいる。  母は氏康の正室(今川氏親の娘)。 […]

北条 氏照

北条家

ほうじょう うじてる1540-1590享年51才。 名称:藤菊丸、大石源三氏明、由井源三、陸奥守居城:武蔵滝山城→下総栗橋城→下野祇園城→    武蔵八王子城 ■北条氏康の二男として誕生。氏康は、関東一円に北条氏の領土拡 […]

北条 氏直

北条家

ほうじょう うじなお1562-1592享年31才。 名称:国王丸、新九郎、左京大夫、    見性斎居城:相模小田原城 ■北条氏政の嫡男として誕生。  母は武田信玄の娘・黄梅院である。 ■1577年、氏直16歳の時、常陸小 […]

北条 氏政

北条家

ほうじょう うじまさ1538-1590享年53歳。 名称:乙千代丸、左京大夫、相模守居城:相模小田原城 ■関東屈指の名将・北条氏康の嫡男  として誕生。  幼き頃より、平凡な振る舞いをして  、父・氏康より将来を危ぶむ酷 […]

北条 氏康

北条家

ほうじょう うじやす1515-1571享年57歳。 名称:伊豆千代丸、新九郎、左京大夫    、相模守 居城:相模小田原城 ■後北条家二代目当主・北条氏綱の  嫡男として誕生。  母は、伊豆の地侍・朝倉氏の娘。 ■祖父・ […]

足利 義輝

足利家

あしかが よしてる 1536-1565 享年30歳。 ■通称:菊童丸、義藤、従五位下、正五位下左馬頭、従四位下・征夷大将軍、参議・左近衛中将、従三位、従一位左大臣 室町幕府13代将軍。足利義晴の嫡男として、東山南禅寺にて […]

1587年(天正15年)頃の諸大名石高ランキング

石高

1587年(天正15年)頃の諸大名の石高の状況を調べてみると、天下統一を成し遂げようとする時代の動向を読み解くことができる。 豊臣秀吉が400万石の単独トップの石高を誇っている。 毛利輝元、宇喜多秀家、長宗我部元親、大友 […]

板部岡 江雪斎

北条家

板部岡 江雪斎いたべおか こうせっさい1537-1609享年73歳。 名称:融成(とおなり)、越中守、    岡野江雪斎 ■江雪斎の出自には、二説があり、  一つは、伊豆下田の出身で真言宗の  僧侶であったが、そのすぐれ […]

大道寺 政繁

北条家

1533~1590 享年58歳。 孫九郎、駿河守 (政重とも) 出身:近江国 大道寺蔵人の子と伝わる。 後北条氏の重臣として、北条氏康、氏政、氏直の三代に仕えた。 武蔵国川越城の城主となり、のちに上野国松井田城の城主とな […]

酒井 忠次

徳川家

酒井 忠次さかい ただつぐ1527-1596享年70歳。   名称:小平次、小五郎、左衛門尉、一智 居城:三河吉田城 ■酒井左衛門尉忠親の子。忠次は智勇兼備の将として、徳川家でその右に出るものなしとうたわれた徳 […]

徳川 家康

徳川家

徳川 家康とくがわ いえやす1542-1616享年75歳。 名称:竹千代、松平二郎三郎元信、元康、内府、征夷大将軍 居城:三河岡崎城→三河浜松城→武蔵江戸城→駿河駿府城 ■三河岡崎城主・松平広忠の嫡子として誕生。母は、三 […]

豊臣 秀吉

織田家 豊臣家

豊臣 秀吉とよとみ ひでよし1536-1598享年63 名称:日吉丸、木下藤吉郎、平秀吉、藤原秀吉、豊臣秀吉、筑前守、従五位左近衛少将、従四位下参議、従三位大納言、正二位内大臣、関白、太政大臣居城:美濃墨俣城→近江長浜城 […]

ページの先頭へ